ブログ一覧
-
WEBデザイナーの仕事の範囲
WEBデザイナーの仕事の範囲。 ネット上でも現実社会でも、WEB業界に携わる人は増え続けています。 それだけ、技術の発展とともに、利便性、多様性も増しているのでしょう。 もちろん、技術者の需要も増しており、私たちの…詳細を見る -
どこでも、いつでもネット検索ってほんとうに便利!
スマホを持つことが広まったことでネット検索が気軽にできるようになって、今までだったら調べなかったかも?と思うことも気軽に調べてみるようになりました。 今日は、実際に私が1ユーザーとして、インターネットで何をどう検索してい…詳細を見る -
ホームページデザインの正解って何か?
ホームページに限らず、デザインっていうのは、すごく主観的なものだと感じますよね。え?それは、私にデザインセンスが無いから・・・だと・・・・? え。ええ。そうなんですよ。そうなんですよね。 コマーシャルでロバート秋…詳細を見る -
ホームページを制作するときに考えておくべきこと
「ホームページを新しくリニューアルする、もしくは、初めて作る」 そういった時に、絶対に考えてほしいことがあります。 それは、完成した後の運用や活用方法です。 ホームページの「運用」と「活用」は別のモノです。 「運…詳細を見る -
初心者でも会社のホームページは作れる!頼りになるオススメCMSツール
はじめまして、制作担当のYです。 今日はまさかの、いきなり上司に「会社のホームページを作れ」なんて言われた場合にどうするか? 冗談ではなく「PCが使える=ホームページも作れる」と勘違いをされている方は結構おられるよう…詳細を見る -
ホームページが無いことで支障をキタス「採用活動」
ホームページが無いことと、採用が出来ないこと。 これは、あまり関係が無いように思いますか? ホームページが無いことと、営業がやりにくいこと。 これはどうですか? …詳細を見る -
社名でググってもホームページがない会社はなぜ「怪しい」と思われるのか?
「ググる」というのは、「インターネットで検索する」という意味ですが、例えば、誰かから紹介してもらった会社の社名で検索してもその会社のホームページが見当たらなかったらどんな印象を受けるでしょうか? 営業職の方だったりし…詳細を見る -
自社ホームページの原稿内容に興味が持てない!?
みなさんは、「ホームページの原稿」と聞いて、何を連想されますか? ホームページの原稿というのは、そのホームページに掲載する内容のことです。 ・文章とか、 ・使用する画像とか、 ・キャッチコ…詳細を見る -
簡単でわかりやすい「ペルソナ」の作り方
ペルソナと言うのは、以前もブログで少しだけ触れましたが、 マーケティング用語で、WEB、ホームページだけにとどまらず、全ての広告戦略に適用されるものです。 貴方が顧客になって欲しいと思う、…詳細を見る -
ホームページで新たな発見をしてもらう!~ブログのネタはこう探す!~
みなさんも、重々お分かりの様に、ホームページ上には驚くほどの情報が溢れています。 ちょっと検索すると、凄い数です! 数が多すぎて、何が何だかになる時もありますが。。。 やはり、凄い!そうなんだ!と分かる事が…詳細を見る