ブログ一覧
-
WEB制作会社のWordPress(ワードプレス)のアップデート対応について
WEB制作会社のWordPress(ワードプレス)のアップデート対応について。WordPressは、今や世界中で最も多く利用されているCMS(コンテンツマネージメントシステム)です。(もちろん国内でもダントツのトップシ…詳細を見る -
既存のお客様からの評判は良いのに、新規のお客様からの問い合わせが全くないホームページ、どうすればいいの?
ホームページ内に製品情報をわかりやすく、詳しく、丁寧に掲載することが如何に大切か?また、その製品の新しい情報や、役立つ情報を常に発信することが如何に顧客を獲得するか? しっかり考えて、自社のホームページの更新頻度…詳細を見る -
スマートフォン対応ホームページ(レスポンシブデザイン)の必要性
弊社の過去に配信したメルマガのバックナンバーで、最近、ひと際よく見られているメルマガがあります。 「最近の若い子は、すぐに何でもスマホで検索する」 っていうタイトルのメルマガです。この記事が良く見ら…詳細を見る -
採用効果は最低2倍以上。自社の採用ページの効果を最大にする
採用効果が最低2倍以上、と言われている、 「自社の採用ページ」「採用ホームページ」 について興味深いデータがありますので、ご紹介させていただきたいと思います。 実は、多くの企業が「求人広告」を出しても…詳細を見る -
絶対やってはいけない、ホームページのコンテンツ作成あるある
ホームページを活用することを専門としている私たちバーブワイヤーでは、ホームページを作成する際の重要なノウハウの一つとして、 「お客様がこうしたい、これでOK、というものを絶対に信用しない」 という考えがあり…詳細を見る -
コンテンツマーケティング、今始めれば今とは違う一年後のWEB集客。
コンテンツマーケティング、聞いたことはありますか?WEBマーケティングで集客を試みようと、思っているあなただったら、一度は聞いたことがあるはず。 聞いたことがなくても、ホームページでどうにか集客できないか?と思っ…詳細を見る -
今さら聞けないホームページのスマホ(スマートフォン)対応って何?
ホームページってスマホでもみますよね。 2016年以降では、プライベートで何かを検索する場合は、多くの人がスマホで検索するようになりました。パソコンの検索よりもスマホでの検索が上回ったというデータも発表されていま…詳細を見る -
Openverse(CC Search) が WordPressのメディアライブラリ に統合
今日はタイトルからして、少し小難しい、わかりにくい、でも、WEB制作を請け負う上でも、WEBを運営する側としても、既に多くの人が知っている知らないに関わらず利用しているCMSである、WordPress(ワードプレス)に…詳細を見る -
ホームページにお知らせを投稿する理由
今時のホームページには、たいてい、トップページのどこかに「お知らせ」とか、「ニュース&トピックス」と言うブログ(更新するコンテンツ)があると思います。 ブログと書きましたが、決して誰かの日記ということではなく、こ…詳細を見る -
ホームページ制作を個人(フリーランス)に依頼する時に注意すること
今日は、ホームページの作成を個人の方(フリーランスの方)などに依頼する場合に注意するべきことをお伝えしたいと思います。 基本的に最も注意すべきことは、 ・ドメイン・サーバー の管理についてです…詳細を見る