ブログ一覧
-
視点を変えれば意外と楽しい:ブログ継続発信の心得
ブログの継続発信 その内訳 今、継続的に ブログ記事を発信しています。 メルマガを配信しています。 傍から見れば大したことには見えないと思います。 今の現状で出来高を説明すると 2,0…詳細を見る -
Google Analytics:現状把握だけじゃない、もうひとつの効能
弊社では「ホームページ集客サービス」をスタートしてからというもの、 当然のことながら、アクセス実態をじっくりと観察するようになりました。 お客様がホームページ制作会社に望むこと 本来、私がお客様の立場ならば、「ホー…詳細を見る -
基礎知識:「システム開発」と「ホームページ制作」の相違点
「システム(アプリ)開発」と「ホームページ制作」、何かと同じ括りで考えられることが往々にしてあります。 システム部門出身の私も、実は似たようなものだ、と考えていました。 システム(アプリ)の目的 一概に「システム(アプリ…詳細を見る -
ホームページ集客:ブログ記事は本当に必要なのか?
今、ホームページを運営していく上で、ブログ記事の発信は不可欠です。 ホームページ会社のブログ記事の価値 私の個人的な意見ではありますが、 少なくともホームページ会社のブログ記事なんて、好き好んで見てる人など、極少数…詳細を見る -
ホームページ集客:ROI(投資対効果)に着目する
私はROI(Return on Investment)が最も重要視されるべきだ、と考えています。 何故、ROI(投資対効果)に着目するようになったのか? 前職でROIが身に付いたのでしょうか? それとも…詳細を見る -
ホームページ集客:新規客獲得に向けて、今、必要なこと
昨今、新規客獲得は、本当に難しい時代となりました。 新規客獲得だけでなく、商売そのものが、どんどん難しくなっていってると感じます。 30年前の営業活動 遡る事30年。 その当時の日本では、商売において人海戦術がま…詳細を見る -
ホームページ集客:目標達成には複数ステップがあります
多くの人のホームページに期待することと言えば、「新規客獲得」ではないでしょうか? この「ホームページによる新規客獲得」には、いくつものステップが存在します。 新規客獲得までのステップ 一般的なステップとしては、下記…詳細を見る -
ホームページ集客:何と言っても新規客獲得に向いてるんです
もし、「待っているだけで新規客が獲得できる」のなら、ホームページが欲しくないですか? マーケティング 1:5の法則 当然、業種にもよるのですが、既存客の囲い込みよりも、新規客獲得にお金がかかる、と言われています。 …詳細を見る -
ホームページ集客:IT嫌いの私でも出来る「ホームページ」の有効活用
私は自他ともに認める「IT嫌い」の「IT音痴」。 理由はたくさんあります。 ITが好きになれない理由 まず、自分自身の問題として、家電メーカーに勤めていたのに、そもそも機械音痴であること IT化が進む…詳細を見る -
ホームページ制作:フラットデザイン化の本当の理由
このWeb業界、何かと言えば「デザイン」が取り沙汰されます。 私はこの「Webデザイン」に大きな疑問を抱えています。 「デザイン」は見えてしまうからフィーチャーされやすい 本来、デザイナーとは 色彩感覚や…詳細を見る