お問合せ:info@barbwire.co.jp
〒564-0052 大阪府吹田市広芝町10-8江坂董友ビル1F

ホームページ:スマホ対応するか、PCのみのままやり過ごすか?

ホームページをスマホ対応するかどうか?

 

ホームページ:スマホ対応するか、PCのみのままやり過ごすか?

さて、これはなかなか難しい判断なのです。

 

【 ホームページの スマホ 対応 】

 

お考えになって頭を悩まされておられる方も、

 

・何?どういうこと?て思う方も、

・今のホームページもスマホでも見れるやん~って言う方も、

・今さら何言うてるのン?と思われる方、

 

様々おられるかと思います。

 

 

世間では、2016年中に、

「スマートフォン」ユーザー数が

「パソコン」ユーザー数を超えた。

と言われています。

 

【 スマホ を使う人が パソコン を使う人より増えた 】

 

それに伴って、WEBサイト(ホームページ)の閲覧も、

パソコンからよりスマホから見られることの方が多くなった、

というデータも提出されています。

 

スマホ対応されているホームページというのは、

スマホで表示した際に、拡大しなくても、

画面上のすべての文字がちゃんと読める大きさになっている、

ということです。

 

スマホ対応されていないホームページだと、

スマホでも表示はされますが、そのままでは、

文字が小さすぎて読めないのです。

 

【 スマホで表示されてるけど「拡大」せんと見えない 】

 

当たり前ですよね。

 

パソコンの画面がスマホの大きさになって

その中にパソコンで表示しているものと

同等のモノが縮小されて表示されているわけですから。

 

一方、スマホ対応されているホームページは、

基本的には、拡大しなくてもちゃんと読める

大きさになっています。

 

また、ボタンとボタンの間隔も、

ある一定の大きさ、余白、があるようになっており、

指の太い人がクリックしたときでも、

間違って横のボタンを一緒にクリック

してしまったりするようなことが無いように

設計されていたりします。

 

ココまで聞くと、そりゃ、スマホ対応になっていた方がいい。

という風にも受け止められるかもしれません。

 

問題はココからです。

 

============

自社のホームページ、スマホ対応であるべきなのか、どうなのか?

みなさんの会社のホームページはどうなっていますか?

すぐに対応しなくても、どうなっているかは知っておくべきだと思います。

============

 

実は、2015年4月に「モバイルゲドン」(笑

と言われているGoogle検索エンジンの

モバイル(スマホ)優先対応的な対策が施工されたんです。

 

「モバイルゲドン」については、ググると

以下の様な記事がたくさんありますので参照にしてください。

 

-----------

グーグルの「モバイルゲドン」、恐怖が現実に ? WSJ

ニュース – Google、モバイル検索のアルゴリズム変更“モバイルゲドン”を実施

モバイルゲドン?:Googleの「モバイルフレンドリー」サイト優遇アルゴリズム変更、スタート

-----------

 

要するに、

「スマホに優しくない=スマホユーザーが見やすくないサイトは、検索結果の順位を下げまーす」

というGoogleの一般のインターネットユーザーの為の対策ですね。

 

こういうことをお伝えすると、やっぱり、スマホ対応にしなくちゃいけないの?

と思われる方もおられるかもしれません。

 

しかし、この「モバイルゲドン」は既に2年も前の施作。

Googleのモバイル(スマホ)に関する対策には、続きがあります。

 

「モバイルファーストインデックス」です。

-----------

モバイルファーストインデックス導入の経緯と理由

モバイルファーストインデックス導入予定と気になる影響について

-----------

 

なるほどね~

困りましたね。

いよいよ会社も、スマホをちゃんと意識しないと

いけないよーという時代がGoogleによって

作り出されようとしています。

 

============

ただ、だとしても、それでも、結論から言うと、

まだ慌てなくてもいいかな?と私は思っています。

============

 

なぜかと言うと、スマホ対応、自分でやる以外には、

スマホ対応をするとしたら、基本的に何らかの費用が発生します。

有り余る経費を無理やり使わなくちゃいけない、

なーんていう羨ましい状態でない限り、経費は無駄に使ってはいけません。

 

少なくとも、自社のホームページはスマホ対応が必要なのかどうなのか?その「見極め」から、

・御社のビジネスは、スマホユーザーに数多くホームページを見ていただく必要があるのか?とか、

・今現在ホームページにはどれだけの、また、どういう人たちが閲覧しているのか?

そんなことを、きちんと調べ、実状を把握した上で、

・やはりスマホ対応する必要がある

のか、

・いや、まだ、必要はない

のかを判断するべきだと思っています。

 

ただし、今日、私がお伝えしておきたいなーと思っていることは、

 

「今はまだ、必要ない」

けど、

「2018年中には、必要になるかもしれない」

 

ということは、念頭に置いていても、無駄ではないと思う、

と言うよりも、経営判断を間違えたくない方は、

念頭に置いておくべきでは?と思っています。

 

Googleはとてつもない大企業です。

一般のインターネットユーザーにとって有益なことだと思えば、

どんなことでも大抵は「やる」というたら「やる」のです。

実行するだけの体力を十分に持っているわけですから。

 

とはいうものの、

 

++++++

どうやって判断したらいいの?

どうやって現状を調べるの?

そうは言っても判断できる気がしないんだけど。

++++++

 

色々思われる方は、ご連絡下さい♪

いつでも相談に乗ります(*^□^)

言うても、相談は「タダ」ですから~(笑

 

今週もありがとうございます!

さて、年末です。

今年も残すところ、後、10日ほどとなりましたね!

 

2017年のラストスパートに入っておられる方、

2018年に向けて計画をしっかり立てておられる方、

様々おられると思います。

 

私は、まだまだ、有難いことにお仕事に追われていますが、

今年は、このメルマガを大勢の方に読み続けていただき、

本当に感謝しています。

心の底から、ありがとうございます、と言わせてください♪

 

メルマガにしては、充分長すぎるやろ!

という内容の後に、お礼を書くのもなんですが、

年内、継続できてよかった~

と思っています。

 

今年は、来週が最後となります。

でも、来週は、もう出社しておられない会社様もおありかと思い、

ここで、ひとまず、継続購読のお礼を

述べさせていただきたいと思った所存でございます。

 

来年も、なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。

 

読みもの

求人募集

SECURITY ACTION

ページ上部へ戻る