ホームページ制作 大阪・WEBコンサルティング|大阪府吹田市/運用/活用/更新作業代行のバーブワイヤー

ブログ記事投稿への想い、新たに

訳あって、近頃、久々に時々日経新聞を読んでいます。

私にとっての新聞

私は、あまり新聞が好きではありません。

何故なら、朝日新聞、毎日新聞・・・新聞各社の情報は、テレビのニュースで得られる情報と大差ありません。
しかも、新聞のみならず、大量の新聞折り込みチラシの片づけに追われることになります。
たわいもないことが原因で、新聞は価値を下げている、などと偉そうに思っていたりします。

一方で、日経新聞は他の新聞各社とは異なり、経済新聞だけあって、ビジネスマンにとって必要な情報が掲載されています。

ひと昔前、半ば強制的に経済新聞を読んでいた私は、

その頃の私にとっての日経新聞の位置付けは、

思っていたことは否定できません。

経営視点に立つということ

会社では「一人ひとりが経営者という自覚を持って」と、繰返し言われていました。
それを受けて

使っていたような気がします。

とは言え、私は例外的な存在ではなく、

だって、所詮はお給料の心配などしなくていいサラリーマンなんですから。

経営者とは、どういうことなんでしょうか?

そんなことの繰り返し。
そんなこと、体験もしてないのに、想像できるわけがないんです。

サラリーマンと経営者

サラリーマンの崖っぷちと、経営者の崖っぷちは全然違うものです。
我が事として、崖っぷちに立ち、正しい判断をするための情報を得て、速やかに決断する。
それでも間違うこともある。当然、間違えば無傷では済まない。それが経営者。

もちろん、一介のサラリーマンであっても、決断を迫られ、腹をくくる覚悟を決めないといけない時もあります。

何故なら、サラリーマンである私への最大の天罰は、怒られるくらい のこと。

崖っぷちで手にする日経新聞

そんなことはさておき、実は今回、私が大企業の正社員という安寧の地を捨ててはじめて手にした日経新聞。
今の弊社にとって「日経新聞の情報が戦略立案に必要なのか?」と言われれば、
直接的には、何の役にも立たないと思っています。

ただ、直接役に立たなくとも、「常日頃の情報収集は不可欠である」と思い至りました。

理由は二つ。

そんな視点で日経新聞を見てると、

感想を覚えるようになったんです。

立場が変わることは、人間に大きな成長を促すと思います。
同じ立場でいることは「楽」だけど、人間としての成長を妨げてしまうと思うのです。

だからこそ、「立場」を変えることには、とてつもないパワーを要し、大きなストレスを伴います。

ブログ記事について

ついに本題です。
一言で表現するなら、弊社ホームページのブログ記事など、直帰率を上げる原因 にしかなっていません。

それでも、腐ることなく「何かを信じて」ブログ記事を発信し続ける根性。
その根性を後押しする感覚を、最近「日経新聞」を読む 私自身の変化 に感じ取る事が出来たのです。

日経新聞と、弊社ホームページを比較すること自体、非常識かもしれません。

何から何まで違うけれど、当ブログだって記事は記事。
誰かの「気付き」になることがあればなぁ、なんて淡い期待を抱いて発信しているわけです。

そして、私が今回得た気付き。それは、

ということなんです。

逆の発想で、

私の考える「ブログ記事の在り方」についての結論です。

モバイルバージョンを終了