ホームページ集客:ブログ記事は本当に必要なのか?

今、ホームページを運営していく上で、ブログ記事の発信は不可欠です。

ホームページ会社のブログ記事の価値

私の個人的な意見ではありますが、
少なくともホームページ会社のブログ記事なんて、好き好んで見てる人など、極少数派だと思っています。

本来、ホームページ制作なり、ホームページの運用を依頼したいと考えている人は

ホームページの基本情報として掲載されている情報を見て、判断するものです。

つまり、ホームページには、それらの基本情報が、余すところなく発信されていればそれでいいと思うのです。

何故、ブログ記事が必要なのか?

にも拘わらず、ブログ記事の継続発信は不可欠なんです。それは何故か。

当ブログでも何度も触れてはいますが
「競合他社のホームページが無数に存在しているから」なんです。

検索エンジンのミッションは、無数に存在するホームページに優劣をつけて、ユーザーに提示すること。

ところが、基本情報だけを発信していると、どの会社も大差ないホームページになってしまいます。
そうなれば「優劣を判断出来ないという事態」が発生します。

そこで、「他社との違い」を表現するための有効な方法として登場するのが「ブログ記事の掲載」。

というブログ記事掲載の特性を活かして、

というわけです。

弊社のブログ記事に対するユーザーの反応

一方で、ユーザーはブログ記事など求めていない、という初歩的な問題に直面します。
もちろん、ブログ記事を求めていないだけでなく、

など、興味喚起出来ていない根本的な原因はあろうかと思います。いったんそれは置いといて、
今一度、「ホームページ制作会社を探す」というユーザーの立場で考えてみました。

と思い至りました。その程度の役割を果たすものでしかないと思うのです。

案の定、当ブログは今、直帰率を上げる直接的原因となっています。
ブログ記事きっかけでサイトを訪れた人の直帰率は、ほぼ100%。
悲しい現実を今、かみしめています。

とは言うものの・・・

直帰率を上げる直接的原因である「ブログ記事」。「悪」と言えば「悪」です。
それでも、止めるわけにはいかないのです。

何故なら、

からなんです。

今、伸び悩みを見せてはいるものの、

※ メジャーなキーワードで低い順位で表示されることが多くなるため、全体に占めるクリック率は低下する

これまではなんとか頑張ってきたものの、この現実が「やる気」を削いでしまう。

実際、私自身も今、そんな気分になりがちです。

5月初旬:深く沈み切ったところから、なんとか見える程度まで浮上。
補足するとこんな感じ。

今、戦っているの相手は「ホームページを有効活用しようともがいている集団」。

「ほったらかし集団」からの脱出は簡単でも、「もがいている集団」からの脱出は難しいということなんです。
当に人生の縮図のようです。

そしてひとつの勘違い

SEO対策:ロングテールSEO対策の効果を「数値」で予測 の中でも触れていますが、
検索キーワードは「ビックキーワード」「ミドルキーワード」「スモールキーワード」と、
月間検索ボリュームによって大きく3つに分類されています。

一般的にビックキーワードの攻略は難しいと言われているのですが、攻略の難しさは「検索ボリューム」だけに由来するものではありません。検索ボリュームは少なくても「ライバルが多数存在すれば、上位に浮上するのは難しい」ということに変わりはないからです。

実は、キーワードの3つの分類に「ライバルの数」は考慮されていません。
だから、「月間検索ボリューム」が「30」のスモールキーワードであっても、ライバルが多数存在すれば、簡単に上位に浮上することは出来ません。

やはり、弊社の属するネット通信業界は想像以上に激戦区。さて、私達の挑戦は、いつ、実を結ぶのでしょうか。
ご参考までに、弊社の攻略ターゲットとなるキーワードの現状は以下の通り。

モバイルバージョンを終了